子持ちペダル

横浜市在住のロードバイク乗り。仕事と子育てと趣味をいい感じにできたら

リアディレーラー調整

昨年末くらいからリアディレーラーの動きがイマイチで悩んでいました。

 

僕は自分でできるようになりたい派なので、家でモソモソと調整していたら、急に変速が9段階しか動かない!

ほんとは11段階のハズなのに、俺は何をやらかしてしまったんだと、慌ててショップに持って行きました。

 

最悪はレバーかリアディレーラーの故障で、運が良ければケーブルと思っていたら、レバーの中でケーブルがほつれてボロい感じに。

ケーブル交換をお願いしました。

 

ショップの方によると、ざっくりと、

よく変速する人は3000km位、

そうでない人も5000km位、

このくらいがシフトケーブル交換の目安とのこと。

 

ついでに他も見て頂くと、

ハンガーがちょっと曲がっている、

チェーンステーガードが少し干渉している等、

あまりよろしく無かったのですが、いい感じにしてもらいました。

 

一応、ロードバイクは5年位乗っているし、ちょこちょこ自分でも調整しているつもりですがやはり素人です。プロの仕事を見させてもらうと非常に勉強になりました。

 

今回の手順は、

レバーの中に泥とか入っていたみたいでそれを取って頂き、

リアディレーラーのアジャスターの何かの小パーツを交換し、

ワイヤーを張る前にプーリーの駆動位置を厳密に合わせる様なことはせず、

ワイヤーを張ってまずはトップ側からプーリー位置を調整し、外側のギア二枚をアップダウンしながらアジャスター調整し、

それからロー側のプーリー位置を調整し、内側のギア二枚をアップダウンしながら動きを見ていました。

 

大体40分位の作業で、パーツ代込み、エンドの曲がりも直してもらい2500円。細かい所をちゃんとやって頂けて安心しました。

そしてここ数日の悩みが解消できて本当によかった。

 

そして今の走行距離が5000kmちょいなので、9000km過ぎた位が次回の目安です。(これを自分の為の備忘録にしたかった)

 

 

 

アスセイバーのカスタム

嫁は基本的に漫画を読まない、アニメも観ないので、我が家でキャラクターが流行る機会はなかなか少ないです。

ですが、それでもたまに波が来ることがあり、五年ほど前にチェブラーシカブームが来て、今はバーバパパが我が家で流行っています。

きっかけは図書館で借りた絵本。たまたま子供の本のコーナーにあったのが目につき借りて来たところ、息子が結構気に入ったみたいで、『パパ』は僕ではなくバーバパパの事になってしまいました。

 

という前置きがあり、アスセイバーをバーバパパ柄にしてみました。

 

アスセイバーというのは、スポーツ自転車用の簡易的な泥除けです。

 

何年か前に購入して愛用していたのですが、割れてしまって買い換えを検討していました。

ショップによってはオリジナルのアスセイバーを出していて、AboveBikeStoreさんのアスセイバーが欲しかったのだけど残念ながら品切れ中でした。

 

という訳でカスタム、というほどたいしたものではないけど。

透明のアスセイバーを買ってきて、好きな柄を上からなぞります。

塗料はプラモデル用で、仕上げに軽くマット用のラッカーを吹きました。

そして下手くそなのでダマになってしまった。

 
f:id:komochipedal:20170109052405j:image

こんな感じです。

なかなか地味でイモな仕上がりになりました。そして線の太さや濃さが違っていて、ザ・素人仕事。カスタムというより、子供の冬休みの工作。

 

結局、三連休はスマホを新しくしただけ、軽く一人で少し走っただけ、せっかく年末年始の風邪+蓄膿症が治ったのに今日の湘南CXは怪我リスクが怖くてDNSしてしまいました。そろそろ誰かと走りたいので宜しくお願いしますー。

じこはおこるさ

息子はトーマスよりアンパンマン派です。

2017年最初の更新は自転車とは関係無く、最初のライドでスマホを壊した話となります。

 
f:id:komochipedal:20170108090643j:image

 

先日走りに行った際にiPhoneを壊してしまいました。

尾根幹で落として、しまった!と思いきや、

軽く傷が付いただけで大丈夫で新年早々ツイてる、と思っていたら、

その帰り道、近所のスーパーの駐車場でまた落として液晶を割ってしまいました。

 

たまに液晶の割れたスマホを使っている人を見るとドジっ子だなーと思ってましたが、それは僕でした。

 

これを機に格安スマホ+SIMに替えました。

今更SIMフリーか、という気もしますが思ったより良さそうなのでその備忘録を。

 

ファーウェイのP9lite+楽天モバイルとなります。

 

・変更前

ソフトバンク+iPhone→月8000円位

・変更後

端末24000円+月2000円位-キャッシュバック7000円

 

これで年間で5万円位節約できるのでは?

という事はこの浮いたお金でペダルとシューズが買える。あるいはラファのビブとジレが買える。あるいはブレーキをPaulに替えれる。あるいはハンドルとステムとシートポストを替えれる。あるいは、あるいは。

 

以下、ざっくりと手順の流れとなります。

1/4 壊す

1/5 端末とSIMをwebで購入、NMP手続き

1/7 端末とSIMが届く

1/8 夜開通

ソフトバンクは10日締めのため、10日を過ぎると基本料が月割りされず発生する(なんと5700円も!)と言われましたが、充分に間に合いました。 

 

購入した端末はいわゆる中華スマホです。

liteが付かない上位機種がありカメラが良さそうで惹かれたのですが、5万円近くなるため見送る事に。

dc.watch.impress.co.jp

 

それでも、lite版でもカメラのシャッタースピードを変えられ、高感度もそこそこで普段使いには十分では。

 

f:id:komochipedal:20170108080155j:image

ちゃんとした化粧箱に入ってきました。

 

という訳で新年早々の出費がありましたが、油断して事故を起こさないように、怪我をしないように、機材をなるべく壊さないように行きたいです。

 

今さらですが、今年もよろしくお願いします。


きかんしゃトーマス じこはおこるさ(CGバージョン)

 

クラブ・ロードロ・オフロード部の予感?

先日、ロードロのLINEでエコ紳士さんから素晴らしい提案が!

 

f:id:komochipedal:20161218093542j:image

 

The Athletic。オシャレサイクリングソックスの定番です。

www.theathleticcommunity.com

近所だと盆栽自転車さんやAboveBikeStoreさんに置いています。

 

こういうのいいですね。仲間でまとめて買うのって部活っぽい。

取りまとめ役は大変だと思いますが、ありがとうございました。

 

サイトを見てみるとちょうど良くシクロクロス三点セット(帽子+靴下×2)がありました。ちょっとお得だしこれにしよう。

 

そして、先日仕事帰りにエコ紳士さんとお会いし、ブツを受け取ります。

 

 

帽子は生地も厚めでなかなか暖かそう。

下地の白も真っ白ではなく生成り調で良い感じ。

 

物の受け取りの際に、エコ紳士さんと少しお話が出来ました。

彼はMTBでオフロードも走られているので、バイクロアの話をさせて頂きました。上手くお誘いして来年一緒に参加出来ないかしら⁉︎楽しい想像が広がります。

また伊豆のトレイルを教えて頂きました。

www.yamabushi-trail-tour.com

 

た、楽しそう。。

ちょっとお高いけど、レンタルもあるみたいだし、興味ある人いないですか??

このようにパッケージされていると安心に楽しめそうです。

 

クラブ・ロードロは基本ロードバイクでのグループライドを中心とした活動ですが(それ以外は飲み会ね)、こういうのもアリかも。

メンバーには他にもMTBをやってたり、ナンチャッテでMTBを持ってる人もいるので、来年はオフロードも走れたら楽しいのでは⁉︎

実録。フロントシングルにしたらバイクが●●軽くなった

フロントシングルに変えました。

 

今回の作業はクランクとチェーンリングを交換し、フロントディレイラーやケーブルの除去です。

 

作業をしたのは火曜の夜になり、

まずは現状の確認から。自転車を持って体重計に乗ります。→65.4kg

そして自分だけ。→56.3kg

ということは自転車の重量は9.1kgとなります。

 

それから古いクランクを外し、BBを外したりしていると、逃げ恥が始まったので作業を中断。エンディングを見ながらTVの前で嫁と恋ダンスを踊って(あまりの再現性の低さに絶望します)、また作業を再開。

 

クランク交換の作業自体は特に難しい所はなく、苦労したのは古いクランクを外してからペダルを外した時。自転車についている方が力を入れやすかったです。

 

そして新しいクランクを付け、また自転車を持って体重計に。すると→64.7kg

先ほどは65.4kgだから、おお、すげー減ってる!

と思って自転車を置いて自分だけ体重計に乗ったら、僕が減量してる!なんで!

→55.6kg(先ほどは56.3kg)

 

結果、フロントシングルにすると下記のようになる事が分かりました。

バイクの重量→9.1kg変わらず。

・僕の体重→700g減量。

 (なんでだろ。トイレで軽量化したのかな・・?ウニョスってそんなに重いモノ⁇)

 

 

しかしこの結果は悔しいので個別で調べました。

 

f:id:komochipedal:20161214125416j:image

まず新しいクランク。ROTOR 3D+ CX1クランク。

 

f:id:komochipedal:20161214125415j:image

チェーンリング。(楕円!)38T。

これで合計550g。

 

 

そして取り外したもの一式。

 

f:id:komochipedal:20161214213629j:image 

もともと付けていたアルテグラのクランクとフロントディレイラー。(写真が下手でガラクタの様に見えてしまいますが、力がちゃんと伝わる良い機材でした。今までありがとう)

これで779g。あれ、やっぱり229g軽量化してる。

 

細かくはROTOR用のBBに変えたり、フロントのケーブルが不要になったりしているのですが、そこは誤差とします。

 

という訳でフロントシングルにした場合、少しだけバイク重量にメリットが出ました。

自転車は100gの軽量化に一万円要すると言われているので、アルテグラとROTORの価格差だとまあまあ妥当な所に思えます。

 

 

逃げ恥を観てクランクを変えたらこんな時間に。おやすみなさいー😴 #qrings

toshimosuさん(@toshimosu)が投稿した写真 -

見た目はこんな感じになりました。

僕の地味な自転車にアクセントが入りちょっと良くなった気が!バンザイ!

 

今日通勤で走ってみた感じだと、楕円チェーンリングに変わったのと、クランク長が少し長くなったので(アルテ165mm→ROTOR170mm)、少しだけ違和感があります。

これが走りに影響するのか、僕の場合は鈍感なのでなんら変わらない気もしますが・・。

バイクロア6に参加

秋ヶ瀬の森バイクロアに参加してきました。 

バイクロア6/BIKELORE 6

 

ちなみに今回の僕のテーマは『次に繋げる』です。

 

■day1:パークラン&ライド(家族参加)

当初、1日目はシクロクロス仲間のOさんとチームラリーに参加する予定でしたが、彼が家庭の事情でDNS、どうしようかと悩んでいたら、学生時代の友人が秋ヶ瀬公園の近くに住んでるとの事で、ペアを組んでランとバイクのデュアスロンに参加する事に。

 

結果、友人の家に家族で遊びに行き『子供をちょっと公園に連れて行ったらレースをやってた』の体。

このデュアスロンはあんまり情報が無くて行き当たりばったりでしたが、ランとバイクが各々一周ずつ。距離は2kmも満たず10分位で終了。

結果は6位/17。

 

f:id:komochipedal:20161204072958j:image

二家族で公園に行ったの図。

 

f:id:komochipedal:20161204220232j:plain

普通にジョガーの皆さんが一周目を走っていきます。

この先ぬかるみの中を走るかと思うとなかなかです。

 

あまりに短くてほとんど2日目に向けた試走になってしまいましたが、それでも友達と何らかしらのレースに出るのは楽しい。嬉しい。

嫁も友人の奥さんもそれなりに楽しかったみたいで、これなら来年も行ってくれそう。

やはり子持ちサイクリストとしては、走るだけでなくこういった家族を巻き込んだ活動の積み重ねが大事な気がします。

 

■day2:ファンクラスB(ボッチ参加)

2日目は家族は参加無しのボッチ。

2列目スタートの好条件だったけど、1週目に派手に落車してアウト。

頭から落ちてヘルメットの穴を泥で塞ぎ、チェーンは外れ、グラサンは飛んで行き、ここで1分以上のロス。

めちゃ痛いけどアドレナリン効果で復活し、そして3週目位で飛び乗りに失敗しまたチェーンが落ちる。こりゃあかんやつ。

結果は32位/65。

 

やはり一度落車するとダメージがデカイです。

ちょっとの気の緩みや焦りで簡単に転んでしまいました。特別難しいコースでは無く、むしろ白州のバイクロアや七回中の方が難コースだったので悔しい。

という訳でかなりションボリした気分になってしまいました。

 

それからキッズのレースを見て、Oさんと会ってブースを回って、それからシクロクロス同級生で同じmudmanライダーのTさんと奥様(彼女さん?応援ありがとうございました!)に挨拶して、その後は落車で体が痛いので早々に帰宅し洗濯を。

 

f:id:komochipedal:20161204124017j:image

フライオーバー。テンション上がります。

 

f:id:komochipedal:20161205130315j:image

キッズコース。

解放されているのでキッズ/ジュニアレース中以外は好きに走れます。友達の子供は気に入ってずっと走ってました。

 

f:id:komochipedal:20161204214808j:plain

キッズレース。

かわいいのう。途中で転んじゃったり靴が脱げちゃったり。

息子が大きくなったらぜひぜひやらせたい。

 

f:id:komochipedal:20161204124323j:image

キッズ用のフライオーバーで女の子を助けるOさんの息子さん。カーズのマックィーンらしいです。

 

バイクロアの雰囲気は最高に楽しく、レース中もパンクした人が担いで走っていて、ガンバレーと声を掛け合ったり、

落車した時に『グラサン落ちてるよー。持っていかれちゃうよー。』と教えてくれたり、

『次は男坂と女坂があるよ。どっち行っちゃう?』と話し掛けられたり、この気楽なやり取りは面白いです。

 

ただ今回思ったのは、バイクロアは家族で行くべき、あるいは友達と行くべき。

知り合いがいない中一人で行ってしまうとかなりキツイと思います。

 

それと今回の気づきは

・カーブや泥の上の走行は前よりはマシになった

・乗り降りが下手過ぎるので、シケインで抜かれてちゃう

・スタミナが無いので後半は腕が上がらず自転車を持ち上げられない

・意外と機材トラブルが起きない

 

次回は年明けの湘南CXです。

より基本に立ち返って練習をしよう。

そして、そろそろロードロでも誰か興味を持ってくれないかしら。 

ギア比とフロントシングル検討

CX車をフロントギアをシングルにしたい、

もう変えたくて変えたくて、会社でもずっとそのことばかり考えています。

 

よくある、ホイール欲しい病ではなくパーツ変えたい病になってしまいました。

そして何故かこの種の病気は寒い季節に発症するような。

 

練習の際に周りの人達を見渡してみると8割、9割はフロントシングルにされてます。

彼らは皆、僕より上手で、僕は姿勢はわちゃわちゃ自転車はチェーンがガチャガチャしており、なんともみっともない。

 

もともとCX車で富士チャレンジにも出る予定でいて、ならばアウターとインナーが必要だと思っていたのだけど、今年はそれは叶わず、またロードも持っているのでmudmanはもっとシクロクロス寄りにした方が良い気がしてきました。

 

そこで自分なりに調べたことを備忘録として書いておきます。

 

■フロントシングル化のメリットとは?

メリットとしては以下が挙げられると思います。

1:フロントディレイラーが不要になり軽量化

2:フロントギアに関するチェーントラブル、泥詰まりが無くなる

3:フロントディレイラーとワイヤーを取り払いすっきり

4:チェーンの長さを詰められる。チェーンが暴れにくくなるのでは。

 

す、素晴らしい。

レースにおいてアウターが必要な局面(脚力の無い僕が踏める局面)はあまり無い、とよく聞くし個人的には3のスッキリが心惹かれます。

 

 ■ギア比とは?

そもそもギア比とはクランクを一周すると後輪が何周するかを表した値で、『フロント歯数÷リア歯数』で算出できます。

 

どうやらペダルを踏んだ時の重さ(負荷)はギア比で決まり、ギアの組み合わせではないらしい。

そしてギア比とタイヤの円周とケイデンスにより速度も試算できます。

 

f:id:komochipedal:20161111205027j:image

という訳で、計算してみました。

ケイデンス90、タイヤは32C(2155mm)を想定しています。

 

今の自転車は下記の通り

・caad12:52/36 11-28T→『1.29-4.73』

・mudman:46/36 11-28T→『1.29-4.18』

 

フロント38Tでリアを11-32Tに変えると『1.19-3.45』となり、かなり良い。七会中の三角定規坂も登れる可能性が出てくるかも。

これだと今のmudmanと較べるとトップ側3枚が無い事になり、下りですっ飛ばすことは出来ませんが、平坦での僕のMAXが45km/h位なので普段使いでは十分でしょう。

富士スピードウェイ修善寺を真面目に走るなら心許ないけど、それならロードに乗ればいいわけで、むしろフロントシングルでのエンデューロがどんな感じなのか走ってみたい。

 

■ステップ

僕のmudmanをフロントシングル化するポイントとしては、以下三点となるようです。

(ほとんど盆栽自転車さんブログから) 

boncycle.exblog.jp

 

①チェーンリングの交換

Narrow Wideのシングル用チェーンリングに交換します。

 

②クランクの交換

シングル専用のクランクはチェーンリングを留めるアームがちょうど良い位置、アウターとインナーの中間に来るよう設計されているらしいです。

 

③リアディレイラーの交換

SRAMのリアディレイラーは張力が強く、プーリーもNarrow Wideらしいです。

 

ちなみにNarrow Wideとは。

チェーン脱落の危険性を低減するため、ナローワイドのチェーンリングは歯の1枚1枚が、薄い歯と厚い歯の交互で構成されています。チェーンリングを上から見るとマイナスドライバとプラスドライバの先端のような形状が交互に並んでいるような状態です。当然チェーンもそれに合わせて噛みあうように狭い穴と広い穴で構成されています。

ナローワイドチェーンリングとは何か?シングル化の波 | ロードバイクタイヤ徹底比較.com

 

今のコンポはアルテグラなので③までやるとレバーも変える必要があり、かなり大袈裟になってきます。

そのため①②までがリーズナブルで、やはりROTORが第一候補だけど・・。

これってCX車を組む時も、同じ事を悩んでいました。

あれ僕、何も成長していない。