子持ちペダル

横浜市在住のロードバイク乗り。仕事と子育てと趣味をいい感じにできたら

シングルスピード化するには

突然ですが、以前からシングルスピード、つまり変速機がない自転車に乗ってみたいと思ってました。

単純にSNSで見掛けるピストバイクが美しくて、そして、クランクとコグがダイレクトに繋がっているのはどんな感じがするのだろう。どのくらい遠くに行けるのだろう。多くの人を魅了するシングルスピード・バイクとはどんなものなのだろう

 

MASH SF 2015 from MASH TRANSIT PRODUCTIONS on Vimeo.

意外と行動範囲が広くて山遊びもできちゃうもの?それともただ苦行??

ギア比を考えてフリーハブなら行けそう。

けど固定(ホイールが回るとクランクも回る状態)で例えばヤビツを登って裏ヤビツを130rpmで下らなきゃならないとしたら地獄だけど。。。

 

またシクロクロスではSSCX=シングルスピード・シクロクロスや、トラッククロスというジャンルもあり、トライしてみたいです。

またまた、やまめの学校の堂城さんも最初に乗るならピストが良いと仰っていたし、ペダリングの練習に良いのではないか、と期待しています。

 

この熱は時々やってくるのですが、今年はMashやCinelliが新車をリリースするものだから気になってしょうがない。

そして先日CXの練習場でお会いしたラファのfkd71さんがSSCXを始めていて、さらに幕張で勝って、もうめちゃくちゃ格好良い。憧れちゃう。

 

 
 
 
View this post on Instagram

2018 is an exciting year for us. For the past 8 years, we have designed framesets and components, and in partnership with Cinelli, had the opportunity of distributing them to riders around the world. As the years went on, it became clear to us that we wanted to manage it all, and the experience has been invigorating. For the first time, we are creating and manufacturing these designs independently as MASH, and shaping the designs with every detail we envision in an object. The first frameset offering is our SS Steel design. Born as an all-arounder with racers, workers and commuters in mind, this Columbus steel frameset was developed. As an aggressive SSCX geometry or a well handling track bike, our frame designs are historically aggressive. This one splits the difference by being comfortable with a front rack loaded, tracking well in the dirt, while still responsive on the city streets. More info including a link to pre-order in our profile. Thanks for riding with us as we embark on this next journey!

MASH SAN FRANCISCOさん(@mashsf)がシェアした投稿 -

 
 
 
View this post on Instagram

The Tutto is Cinelli’s latest, most detailed and sophisticated urban track bike ever. As the name implies it has been designed to do everything a rider might want to do on a track bike in a 21st century megacity. Thanks to its wealth of subtle, obsessive, design details the Tutto is able to effortlessly morph from messenger work bike with front racks to crit racer to single speed cyclo cross machine to indestructible belt-drive commuter according to the desires of its rider. Starring @dragunovcz1's Tutto. Pic by @techwe11 #cinellitutto #cinelli #cinellidesign #tutto #fixedgear #trackbike #singlespeed #urbancycling #happytomakeanotherriderhappy #peaceandbike #spreadthewinged #cinellifamily #ilovemycinelli #steelisreal #columbustubes #thesoulofcycling

Cinelliさん(@cinelli_official)がシェアした投稿 -

もう買っちゃおうという思いが何度もよぎったのですがアラフォーには気恥ずかしい、それに来年は上の子の自転車を買うつもりだし、そのうち下の子も、と考えると、これ以上チャリを増やすことができない。。

 

となると、現実的には手元の二台の自転車の片方をシングルスピードにしてみて試してみよう。気に入らなかったら元に戻せば良い。

このくらいの気持ちで調べてみました。

 

殆どは下記のサイトから。

Phil Wood – Philcentric Outboard BBOPEN DISTRIBUTION – Blog

 

とりあえずリアディレイラーを取っ払って、スプロケの適当な歯にチェーンを載っければいいかと思っていましたが、チェーンのラインやテンションがマズイとチェーン落ちしてしまい対策が必要とのこと。

これはロードではリアディレイラーとプーリーが良い仕事をしてくれて、どのギアにチェーンが載っかっていてもチェーンのテンションを保ってくれますが、固定ギアではそれができないためです。

 

よく見るとロードのフレームとピストフレームなどはエンドの形状が異なります。


f:id:komochipedal:20181115200639j:image

ロードバイクのエンド。垂直方向からホイールを挿し込みます。


f:id:komochipedal:20181115200651j:image

ピストバイクのエンド。水平方向からホイールを挿し込みます。リアホイールの軸の位置、つまりコグ(リアのスプロケ)の位置を水平方向に調整してチェーンテンションを調整することが可能です。

最近のmudmanはスライダーエンドになっていてロードバイクの形状のエンドを水平方向にスライドさせて調整ができるのですが、残念ながら僕のmudmanは旧式なのでこの機構は無く何か考えないと。

 

対策として、 

①テンショナーを付ける

その名の通り変速機能の無いディレイラーの様な部材です。シクロクロスでは泥のレースでモゲてしまうリスクがあり、見た目上もこの案は無しです。

 

②チェーンの長さを調整する

チェーンの長さと、フロント/リアのギアの歯数で決まる外周、これがピッタリ一致すると(MAGIC GEARなどと言うらしいです)チェーンのテンションが保てますが、ギアの組み合わせが極めて限定的です。またチェーンは伸びてくるのでこの案もイマイチ。

 

こんなサイトもありました。

http://www.eehouse.org/fixin/formfmu.php

 

③エキセントリックハブを使う

ホイールのハブがエキセントリック(偏心した)構造になっており、センターの位置をずらすことでホイールベースを変え、結果チェーンのたるみを取る、らしいです。

 

のむラボさんの説明がわかりやすいです。

pass13.blog.fc2.com

 

④エキセントリックBBを使う

同様にBB側を偏心したもの。

 

結果、➂エキセントリックハブを使ってシングルスピード用のホイールを組むと複数の自転車(手持ちのCAAD12、mudman)をシングル化できそうで、僕の場合は最適解の様です。

 

というところまでは整理しましたが、そもそもSSCXはともかく、トラッククロスは本当に固定ギアで(つまり常に脚を回して)レース出来るものなの?

といった感じで、また見切り発車をしてしまうのか。いやそれよりまず練習して残留しないと。

スターライトクロス

f:id:komochipedal:20181112092413j:image

僕的に家族を連れて行きたいシクロクロス・レース、それがスターライトクロスです。

 

程よく広い芝エリアにシートを敷き、ピクニック気分で過ごせたら楽しいのに、と去年来たときに思いました。

 

土曜に用事があり日曜のレースに参加だったのですが、前日に経過をツイッターで追っていたら、目ざとく見付けた息子が『それなあに?』『お父さんが明日出るレースだよ。見たい?』『見る!』

と、高度な交渉の結果、急遽家族を連れてのレース参加となりました。ヤッター。


f:id:komochipedal:20181112092430j:image

娘は生後7か月にして初のレース観戦、、それより芝が気になるのかハムハムしていました。息子はこの後カルピスウォーターケバブとチーズ付きポテトでご満悦。

 

◼️リザルト

C3、40位/52名(76%)。二周回。

家族連れなので、いつものように試走無し/アップ無しで挑むことに・・。

 

一周目は様子見で、去年の記憶を思い出しながら走ります。

スターライトクロスは激坂の繰り返しなので、とにかく前の選手の動きを良く見て巻き込まれて足止めを喰わないように。

C3だと最初の登りで大渋滞。無理して乗車でパスしようとして、あちこちでぶつかって悲惨な事になってました。(ホイールが外れたのか早速バイクをひっくり返し返してガチャガチャやっている人も)

 

そして楽しい楽しい。激坂&下りは怖いのですが、路面はドライなので二周目にはパックも安定してきて前の人が止まらなければ、ほぼ乗車でパスできました。

アップダウンやコーナーをパスする度にダッシュしてタイムを稼いでいくのが王道なのでしょうけど、僕の体力ではとてもそこまでできません。

けど垂れてきた他の選手をパスし順位も真ん中近くまで上がってきたかな??と思っていたら二周目の後半で後輪がパンク。これが痛かった。

何せ踏んでも進まない、タイヤが潰れてしまい曲がれない、それからドンドン抜かれます。妻には『女の人(1分遅れでスタートのCL2+3)にも抜かれてた。ププ』と笑われるし。

これが無かったらあと10番とは言わないものの、もうちょいもがけたかな。勿体ないのですがパンクするのは下手くその印なのでこれが実力でした。

 


f:id:komochipedal:20181113123655j:image

石か何かを踏んだのでしょう。シーラントを注入しても吹き出して悲しいことに。まだ一ヶ月位しか走ってないのに。

いや、むしろこんな穴が空いても0.5barくらい?で頑張ってくれて完走させてくれたシラクCXを称えるべきか。

 

◼️心拍数

ave178、max187。もう少し踏めそうです。家族の前でリタイアを避けたかったので慎重になりすぎたのかもしれません。
f:id:komochipedal:20181113123707j:image

 

◼️子連れで行く場合

前日に慌ててレンタカーを予約しました。

マシンが3台(CX車+ストライダー+ベビーカー)もあり悩んでいたら、レンタカー屋さんの諸々の都合でエクストレイルに替えてくれました。

写真を忘れましたが、後ろにCX車とベビーカー、後部座席のベビーシートの手前にストライダーを載せ結構ギリギリです。

 

そしてレース後は幕張海浜公園Bブロックの「わんぱく広場」に行きました。

www.seibu-la.co.jp

 


f:id:komochipedal:20181114122709j:image

ここは遊具があってとても良かったです。一時間くらい遊ばせてイオンで遅めのお昼を食べて帰路に。

 

◼️

そして、ロードロ・シクロクロス部のエコ紳士さんが3位入賞、表彰台に!!

 

すげー。幕張のこんな大きなステージでちゃんと勝つなんて格好良い!

なのですが、紳士は土曜日に参加のため日が合わず僕は結果を知るのみ・・。生で応援したかった。。

出走者が40名を切ってしまったせいで惜しくも昇格は見送りでしたが(40名以下のレースの場合上位2名が昇格)、次回あたりにやってくれそうです。

 

という感じで11月に入りすっかりシクロクロスのシーズンです。

今の僕のAJOCCのランキングは171位/214名。今シーズンは上位400名が残留するルールに変わったので、このままではかなりマズそう。朝活します。来月はバイクロアなので、次戦は年明け千葉か湘南か。

茨城CX第2戦 小貝川リバーサイドパーク

先週のイナギクロスが子供の看病でDNSとなってしまったため、ようやく今シーズン初のレースを走れました。

 

そしてC3に昇格後、初となるレースです。

今回は自分がどのくらい走れるのか、C3でどの辺りの位置にいるのかを確認しようと望んだのですが見事フルボッコに。

53位/57名(92%)でした。

 

とにかく体力がなくて踏めない。そして後半は集中力を欠いてしまい全然曲がれない。

最後のコーナーで落車して何人かにパスされ、リアルビリか?と思ったのですが、どうやら機材トラブルの方がいたようです。

 

グローブのMさん、mudman繋がりのTさん、そして練習場繋がりの方も声をかけて下さり、アウェーでも少し気が紛れたのですが、それにしても明らかに練習不足で残念な内容でした。

 

でも楽しかったー。

レース中は何も考えられず、前の人の背中とコーステープしか見えず、あまり覚えていない。脳内で良い感じの汁がドバドバ出るんだと思います。

こういった感覚はレースでないと味わえず、最近は仕事と育児しかしてなかったので、終ってみると物凄くリフレッシュできました。

 

◼️心拍数

f:id:komochipedal:20181008163700j:image

ave181、max191。後半休んでいますが踏み踏みで楽しめました。

 

C3の感想としては、やはり速い上手い。

垂れてきた他の選手もしっかり踏んでくるし、こちらがミスするとすぐ抜かれます。シケイン→飛び乗りなどは当然ちゃんと出来る方ばかりのようです。

この中で順位を上げていくのはかなり時間がかかりそう。

 

小貝川は初めてでしたが、なかなか楽しいコースでした。練習に通える人が羨ましい。

 

◼️タイムテーブル

0500 川崎

0638 藤代

1019 藤代

1124 川崎

帰りの常磐線が混み混みで輪行は肩身が狭かったです。またレースの途中で雨が降ったので、ついでに落車したので結構汚れてしまい、それもまた他の乗客の方に申し訳なかった。

輪行は嫌いじゃないのだけど、レースだと車の方が楽しめるな。

 

 

といった感じです。小さい子供が二人いるのでどのくらい調整できるか分からないけど、それを言い訳にしないで練習していきます。次は幕張!

竹之内悠選手のシクロクロス・クリニック

久しぶりの更新です。

前回の記事からのトピックとしては、無事に娘が産まれ、育休は終わり社会復帰し、自転車は通勤で乗るだけで、幸せだけどちょっと悶々とした日々を送っています。

 

そうしているうちに、あっという間にシクロクロスシーズン直前となり、CROSS COFFEEさんで竹之内選手のシクロクロス・クリニックが開催される、とのことで、喜び勇んで行ってきました。

cross.coffee

 


◼️竹之内悠選手とは

おそらくシクロクロスをやってる人なら誰でも知っているスーパースターです。

日本人最強の選手で、単身で欧州でレースをされていて、毎年お台場で海外スターを迎え撃っている方、と言えばいいかも。

 

インスタで見るより男前で、はにかんだ笑顔が印象な若者でした。

参加者の質問に対しては、恐らくご自身は普段無意識にこなしていることを、慎重に丁寧に言葉を選んで説明してくれました。


f:id:komochipedal:20180909091306j:image

おじさんたちに見守られる若者の図

手前は本日アシスト役で来てくださった西山みゆき選手。この方も小柄ながらめちゃくちゃ動きがきれいでした。

 

この日の参加者は30名ほどで、C1が一人、C2はゼロ、ほとんどはC3かC4かマスターでした。

知り合いはロードロのエコ紳士とグローブのMさん、シクロクロスお友達のOさんとその息子さんのベイダー卿もといアナキン少年。久しぶりにお話しが出来ました。

 

◼️クリニック内容

f:id:komochipedal:20180910055714j:image

内容はイナギクロスのコースを走ってみて、その後に質問を受け付け、練習内容を決めるもの。

パイロン2つ並べてのコーナリング練習と、シケイン練習が主でしたが、他の参加者は竹之内選手から気付きをもらって『俺すげー上手くなってきた』と声を挙げている方もいました。

僕は残念ながら鈍感なので、分かるような分からないような感じでしたが、一番の収穫は『練習のやり方』を教わったことです。

言葉で聞いたことを実践してみて違いを感じるのが大事だと思うので、これから時間をかけて自分でやってみようと思います。

 

以下、自分が後で思い出すためのメモです。詳細はここで書くようなことではないので、再度クリニックが開催されることがあればぜひ参加してみて下さい。

 

〇試走について

①パンクリスクを確認

②ラインを確認

③空気圧を確認

 

コーナリングについて

・クランクを回しながらのコーナリングと、クランクを止めてのコーナリング。その時のブレーキの当て方

・リーンイン、リーンアウトについて

クリッピングポイントを最短で回り加速する走り方と大回りで回る走り方

・ハンドルを切らないで回ること

(前輪に脚に当たる事はない)

・ハンドルにしがみつかない、引かない、僕は上半身が固いのでもっと力を抜く

・ロードの人はサドルが高い

 

シケインについて

クリートを外すタイミング

トップチューブを掴むタイミング

・2歩でシケインを越える

・サドルには上からドシンと乗らず、あくまで進みながら乗ること

 

文章だけだとなんのこっちゃですが、実際に走りを見てもらいアドバイスを頂け、また竹之内選手とフランクに話せる素晴らしいクリニックでした。

 

■イナギクロス

シクロクロスを初めて最初に悩むのが「どこで練習しよう?」「どんな練習をしたらいいの?」なのですが、こういった機会があったり、INAGI CROSSのコースを実際に走ることができるのは非常にありがたいです。

CROSS COFFEEの店員さんは非常に感じが良く、練習会もしているので、聞いてみると色々教えてくれると思います。

cross.coffee

 

また開催にあたり、チャンピオンシステムの棈木さんから説明があったのですが、このコースは私有地ではなく、稲城市と調整し設けた公共のスペースとのこと。下記を守ってほしいとのことでした。

・他の河川敷の利用者に挨拶をすること

・ぶつかったり怪我をさせないこと

・ゴミを捨てないこと

・たむろしないこと

 

どれも常識的なことですが、あくまで我々自転車乗りは「後からやってきた人達」で「嫌な人たち、怖い人たちと思われない」ようにやっていきましょう、とのことでした。

 

実際には暑くて熱中症気味で途中から倒れそうだったのですが、非常に良い刺激になりました。

今シーズンは月末のイナギクロスからスタートです。今日の参加者の方たちは速かった・・この中だと僕はリアルにビリかも。あるいは殿は任せろです。

まずは体力を戻さないと!

育休中のダンベルドア

4月末まで育休を取得します。

半年~一年間休むとなるとかなりハードルが高くなりますが、1、2ヶ月なら金銭的にも気持ちの上でも調整ができそうです。

 

長男が産まれたときも1ヶ月間育休を取得しましたが、思えば慣れない育児に体調を崩したり、なかなか大変でした。自転車に乗る時間なんて全く無かった。

 

今度は2回目なので勝手が分って楽なのか、あるいは子供が二人になるので余計に大変なのか。

とはいえ育休で休んでもちゃんと復帰でき(前はできました。評価は・・でしたが)、贅沢な悩みです。

 

そこで自宅にいる時間が長くなるので、いくつかやってみようと。

 

技術書を読む(僕の本業はエンジニアです)、あるいは語学など取り掛かりたいことはあるけど、やはり『健康』。

息子が産まれた年は風邪をひいて大変だったので、『筋トレ』と『ヨガ』のキーワードを検討中です。

ストレッチを行い筋肉量を増やすことで免疫力を強化するのが目的です。

出産後に妻がある程度回復したら一緒にヨガをしてみようと思います。そして部屋で筋トレするには・・やはりダンベル??

と思って調べてみたら、あるある。

 

ダンベルってたくさん種類があるんですね。

 

まずは重さを固定式、可変式のものがあります。

もともと鉄アレイのような固定式をイメージしていたのですが、どうやら筋トレではトレーニングの種類や自身の成長に応じてに負荷を変えるため、複数の重さのダンベルを使うようです。

 

世の中には実に多くの筋トレ指南のブログがあり、それらの教えによると様々な重さのダンベルを買い揃えるのではなく、重さを変えられるダンベルを一つ購入して、それでトレーニングをするのが一般的のようです。

そして40kg以上を購入するように勧めています。

 

そんな可変式のダンベルも色んな種類があることが分かりました。

ウェイトプレートをシャフトに取り付けるスピンロック・ダンベル、

ピン式のパワーブロック、

ダイヤル式のアジャスタブル・ダンベル、

などがあります。

 

なかでもBOWFLEXを筆頭に様々なメーカーから発売されているアジャスタブル・ダンベルをメインに調べてみました。

 

●BOWFLEX 40kg(片手!)

50,000円

Bowflex(ボウフレックス) アジャスタブルダンベル1090 41kg 1個販売 【正規品】

Bowflex(ボウフレックス) アジャスタブルダンベル1090 41kg 1個販売 【正規品】

 

 

●NIHOLI 80kgセット(両手:40kg×2)

39,000円

2018年モデル!40Kg可変ダンベル2個セット(DW-DB40-2)

2018年モデル!40Kg可変ダンベル2個セット(DW-DB40-2)

 

 

●NIHOLI 48kgセット(両手:24kg×2)

28,000円

 

●IROTEC ラバー ダンベル 40kgセット(両手:20kg×2)

12,000円

 

●Wout 20kgセット(両手:10kg×2)

3,000円 

 

・・結構お値段が異なります。

値段とのバランスではスピンロック式が良いのでしょうが、どうも品質が良くなさそう。(ゴムが切れてる、加工が雑でバリで手を切る、汚れる、等)

 

ダンベルをいくつも買うのは避けたいので、どうせなら初めから良いのを買って長く使おうとも思ったのですが、どうやら重いアジャスタブル・ダンベルは『とてつもなくデカい』らしい。

値段も困るけど、大きくて置き場に困るのはちょっと。それに僕は『健康づくり』をしたいのであってムキムキになりたい訳ではない。ガチで筋トレする時間があるなら自転車に乗りたいです。

 

というわけで、『赤ちゃんも丁度良い重さだよ』という妻の声はスルーして、一番安いものを買ってみました。


f:id:komochipedal:20180309084949j:image

このくらいの大きさ(2歳児比較)で届きました。


f:id:komochipedal:20180309085017j:image

箱から出すとこのようです。

見た目のガチ感は少なめで、ちょっと変な臭いもするけど許容範囲内で子供にはおもちゃに思えるようでした(けど重いので気を付けます)。

しばらくは走れないので、自宅で出来ること少しずつやってみます。

では。

紳士ライド2018

クラブ・ロードロのはんぎょどんパイセンと紳士ライドに行ってきました。


f:id:komochipedal:20180226090558j:image

はんぎょどんさんの新車のARGON18。

ちょっと気になっていたメーカーですが、ヘッドチューブやBBが太くて写真で見るよりマッチョな印象。ボーラとの組み合わせでルックスは完璧でした。カラーもバッチリ合っていて格好良い。

乗り心地としては、フレームの芯となる領域が狭く、ちゃんとペダリングする必要があり、まだ試行錯誤されているそうです。

以前はリドレーに乗られてましたが、メーカー毎に違うんですね。

 

今回の行き先は尾根幹、小山田周回といった都心のロードバイク乗りの定番コースです。寒い日でしたが、ちらほらローディーがいました。

 

そして久しぶりにオンロードサイクリングをしましたが、全然付いていけなかった。

冬の間に身体の使い方を忘れるのか、ちょっとした登りが辛く、すぐに離されてしまう始末。

ですがそこは紳士ライド、紳士的にフォローして頂き、仲良くお喋りしながら90kmくらい走ってきました。


f:id:komochipedal:20180227125953j:image

パンパティで休憩。

www.painpati.com

お土産に蜂蜜を買いました。後でSNSで教えて貰ったのですが、ここはカレーパンが有名なんですね。またここにFACTORの自転車乗りの方がいました。初めて見た。

 

といった感じです。

お互いの近況、自転車や家族や株価の推移を共有し、充実した時間を過ごせました。 

その中で幾つかキーワードが。

 

◼️サイクリング・フォー・チャリティ 

www.cyclingforcharityjapan.com

 

自転車+社会貢献というユニークな試み。

『子供達が抱えている社会と教育格差の認知度を上げる』ことを掲げており、知床まで走る!ということで義援金を募っているようです。子育て世代の僕にとっては気になるところ。

 

自分の父を見ていると、リタイア後に趣味+地域貢献となるのはよくある事のようです。(僕の父の場合は老人ホームで余興として楽器演奏。) 

貢献と言うと硬い感じがしますが、自分が楽しいだけではなく、+αが何かしらあれば、それらが集まれば世の中は良い方に向かうと思うので、こういった活動は興味深いし、何らかの形で応援したいです。

 

◼️OVE

www.ove-web.com

シマノプロデュースのカフェ。

ここでは散走(散歩の自転車版)と言って都内ライドを企画しているようです。

値段はちょっと躊躇しますが、ちゃんとバイクのレンタルやルート、ランチがパッケージされているのは良いですね。旅行者や家族を自転車に乗って貰うには良さそう。

 

都内のライドと言えば以前tokyobikeでレンタルして妻と浅草、スカイツリー方面を走った事があります。こういったサービスが増えていくのは喜ばしいです。

 

◼️エロイカ

eroicajapan.jp

『名前はエロいけど内容はエロくないよ』というパイセンのコメント。いやいやw。

ヴィンテージ or クロモリバイクでの未舗装道でのロングライドイベントだそうです。

僕は、愛車はクロモリバイクですがクラシック嗜好は無く、ブルックスのサドルよりもスポーツスタイルが好み(今のサドルはSquid Bike別注のSDG)なのでちょっと毛色は違うかな・・。

ですが未舗装道のライドというのは楽しそうでいいですね。自転車の造詣が深く好きな人には堪らないであろうイベント。

 

というわけで予定日まであと一週間。そろそろ自転車は休業となります。

出産後落ち着いたら、可能なら4月か5月くらいに午前縛りくらいで企画ライドを行いたいです。

2017-18シーズンを終えて

ちょっと早いですが僕の今シーズンは終了です。

シクロクロスをはじめて2つのシーズンが終わったのでその振り返りを。

 

合計7レースを走り、やっとC3に昇格できました。こうしてみるとちょっとずつ順位が良くなったのと、得意不得意なコースがあることが分かりました。

・2016-17シーズン

2016 9/25 茨城CX第1戦 城里町七会中学校 18位/37名(48%)

2017 2/4 湘南CX第4戦 中井中央公園 28位/58名(48%)

2017 2/11 シクロクロス東京 7位/55名(12%)

2017 3/12 湘南CX第5戦 平塚競輪 河川敷駐車場 20位/31名(64%)


・2017-18シーズン

2017 11/3 スターライトクロス 18位/67名(26%)

2018 1/14 湘南CX第2戦 開成水辺スポーツ公園 10位/49名(20%)

2018 2/10 シクロクロス東京 2位/54名(4%)

 
シクロクロスはカテゴリー制で『昇格』と『残留』のルールがあるので、来シーズンも頑張らないと降格してしまいます。

www.cyclocross.jp

 

具体的には『1/4(25%)以内の順位 1回以上』あるいは『2/3(66%)以内の順位 3回以上』をクリアしないとC4に逆戻り。

 

という訳で今から作戦会議です。18-19シーズンは始まっているのだ!

 

■まずは自分のレベルはどんなものなの?

何事も現状確認から。見える化カイゼン、はサラリーマンの得意とするところ。

 

25%というと先月の湘南でようやくクリアした水準です。そしてこれは遅いながらも手応えを感じたレースです。

この時のリザルトを、各周回タイムの近いC3の選手と比較してみると、以下のようになります。

C4僕 10位/49名(20%)

0:07:44 / 0:15:07 / 0:22:18

C3の選手 17位/27名(63%)

0:07:51 / 0:15:10 / 0:22:25 / 0:29:39

周回数もスタート順も異なり単純比較はできませんが、圧倒的ビリでは無さそう。ギリギリ残留チケット1枚。 

 

ちなみにお台場比較だと以下になります。

C4僕 2位/54名(4%)

8:22.8 / 17:11.1 / 25:46.6

C3の選手 11位/65名(17%)

9:15.1 / 17:52.7 / 26:26.0 / 34:40.0

こちらだとかなり良い感じ。一発残留も夢ではなさそう。 

 

◼️来シーズンは

僕は一点突破で来てしまいクロッサー的な実力は全然足りていないのを認識しています。得意のお台場は来年再来年は開催されないので、地道に『66%チケットを3枚』で行くしかなさそうです。

 

ともあれ、まずはもうちょっと色々なレースを走ってみたいです。 

まだまだ走ったことの無い楽しそうなレースが沢山あるので、茨城、千葉、前橋などは積極的に参戦したいし、できれば野辺山を走ってみたい!

今年の野辺山は11/17-18なので、二日間は無理でも一泊してどちらか出れないかしら。

エコ紳士さんやOさんと一緒に野辺山でワイワイできたら・・めっちゃ楽しそうです。

 

今シーズンは、息子が2歳になり夜ずっと寝てくれるようになったので土日の早朝は少し走れました。身重の妻も快く送り出してくれました。(そんな妻に、臨月にも関わらずお台場の砂場で子守りをさせた畜生は私です)

 

来シーズンは赤ちゃんがいる予定なので、夜泣きするだろうし、どうなるか分かりませんが、17-18シーズンのカレンダーを参考にするとターゲットは茨城、前橋、幕張、野辺山、湘南、千葉、湘南、茨城。

家庭内調整を行いこの内5、6レースくらいの参戦を目指します。

 

でもまずは風邪をひかない体です。ダンベル買って育休中に筋トレします!